世界蘭展
2014/02/19
今日は休日を利用して都内へ出かけてきました。
まず一つ目の目的は、
東京ドームで開催されている「世界蘭展」
予想はしてましたがすごい混雑です、人だらけ!

でも、さすがは世界蘭展、すばらしい蘭をたくさん見ることができました。

高さ140cm、8本の花茎に7000輪以上の花を咲かせたエクアドルの蘭
こちらが今年の日本大賞! 見ごたえがありました!
そして今年の目玉の一つ

ツユクサの遺伝子を組み込んだ、世界初の青い胡蝶蘭
写真では分かりぐらいですが、すごくきれいな青でした。
その他にもとてもきれいな欄、珍しい蘭がこれでもかってくらい展示してありました。

時間をかけてゆっくり回って、いい目の保養ができました♪
そして、二つ目は湯島天神
今年は長男が高校受験なので、
お参りをして絵馬をかけて、受験のお手伝い。
境内ではちょうど梅祭りで、早咲きの梅がもう咲き始めてました。

境内にはたくさんの絵馬が!
とこやdeスズキには、受験生もたくさん来店していただいてます。
みなさんくれぐれも体調には気をつけて、いい結果がでるよう頑張って下さい!!
まず一つ目の目的は、
東京ドームで開催されている「世界蘭展」
予想はしてましたがすごい混雑です、人だらけ!

でも、さすがは世界蘭展、すばらしい蘭をたくさん見ることができました。

高さ140cm、8本の花茎に7000輪以上の花を咲かせたエクアドルの蘭
こちらが今年の日本大賞! 見ごたえがありました!
そして今年の目玉の一つ

ツユクサの遺伝子を組み込んだ、世界初の青い胡蝶蘭
写真では分かりぐらいですが、すごくきれいな青でした。
その他にもとてもきれいな欄、珍しい蘭がこれでもかってくらい展示してありました。

時間をかけてゆっくり回って、いい目の保養ができました♪
そして、二つ目は湯島天神
今年は長男が高校受験なので、
お参りをして絵馬をかけて、受験のお手伝い。
境内ではちょうど梅祭りで、早咲きの梅がもう咲き始めてました。

境内にはたくさんの絵馬が!
とこやdeスズキには、受験生もたくさん来店していただいてます。
みなさんくれぐれも体調には気をつけて、いい結果がでるよう頑張って下さい!!