卒業式・入学式
2013/02/23
こんにちは!
以前より日差しがあたたかくなってきましたが、空気は冷え、風も強いですね~。。
春までもう少しの我慢です^^
さて、春と言えば「卒業」「入学」シーズンですね♪
お子様の成長を記録する機会も多いことと思います。
子どもだと思っていたのにいつの間にかこんなに大きくなって・・・
とお感じになることとでしょう。
お式の3~7日前にシェービングをしておきますと、写真もキリットした印象になりますよ!
何もしないと特に鼻の下、眉周りが産毛により「もわ~」っとなりがちですね。。
ご自宅で眉毛も整えるのは案外難しいことです。
そんな時こそ「プロのシェービング」はいかがでしょうか^^
お子様はたまご肌☆ 保護者様も一諸にすっぴん美人になりませんか!
眉については担当者が打ち合わせさせていただきます^^
以前より日差しがあたたかくなってきましたが、空気は冷え、風も強いですね~。。
春までもう少しの我慢です^^
さて、春と言えば「卒業」「入学」シーズンですね♪
お子様の成長を記録する機会も多いことと思います。
子どもだと思っていたのにいつの間にかこんなに大きくなって・・・
とお感じになることとでしょう。
お式の3~7日前にシェービングをしておきますと、写真もキリットした印象になりますよ!
何もしないと特に鼻の下、眉周りが産毛により「もわ~」っとなりがちですね。。
ご自宅で眉毛も整えるのは案外難しいことです。
そんな時こそ「プロのシェービング」はいかがでしょうか^^
お子様はたまご肌☆ 保護者様も一諸にすっぴん美人になりませんか!
眉については担当者が打ち合わせさせていただきます^^
赤ちゃんの髪で
2013/02/22
外を吹く風はまだまだ冷たいですが、
2月も後半になり窓から差し込む日差しは暖かくなってきました。
さて、先日知り合いの方から、赤ちゃんの髪の毛で作る筆のことを
聞かれました。
赤ちゃん筆とか胎毛筆といわれる筆ですね。
赤ちゃんがおなかの中にいるうちから生え始める髪。
カットをしたことのない赤ちゃんの髪は、毛先が自然に細くなり、
柔らかく繊細です。
そんな貴重な髪の毛を筆にして残しておこうというものです。

お子様のお誕生の記念にとてもいいものだと思います。
赤ちゃん筆といっても、初めてカットしたものでしかできないわけではなく、
大きくなったお子様や、七五三の記念、入学記念という形で作ることもOK!
赤ちゃんの時に作れなかったって方も、遅くないですよ。
もちろん「とこやdeスズキ」も代理店になってますので
一度相談してくださーい。
2月も後半になり窓から差し込む日差しは暖かくなってきました。
さて、先日知り合いの方から、赤ちゃんの髪の毛で作る筆のことを
聞かれました。
赤ちゃん筆とか胎毛筆といわれる筆ですね。
赤ちゃんがおなかの中にいるうちから生え始める髪。
カットをしたことのない赤ちゃんの髪は、毛先が自然に細くなり、
柔らかく繊細です。
そんな貴重な髪の毛を筆にして残しておこうというものです。

お子様のお誕生の記念にとてもいいものだと思います。
赤ちゃん筆といっても、初めてカットしたものでしかできないわけではなく、
大きくなったお子様や、七五三の記念、入学記念という形で作ることもOK!
赤ちゃんの時に作れなかったって方も、遅くないですよ。
もちろん「とこやdeスズキ」も代理店になってますので
一度相談してくださーい。
雪が積もったら…
2013/02/06
天気予報どおり、今朝起きると一面雪でした。
先月の雪のときは雪かきに追われ写真を撮るのを忘れちゃったので、
今日はまず撮影から (^_^)V
店の前の駐車場はすでに5センチくらいの積雪、
車は完全に雪の中でした。

斜向かいの近隣公園も雪化粧

急いで開店の準備を済ませ、雪かき開始です!
雪が積もったらやっぱりこれででしょ!
今日はやはり前回作れなかった雪だるまも子供と一緒に作りましたよ!

丸めるのは2人でやりましたが、仕上げは子供がやりました。
思ったよりうまく出来て、子供も大満足♪
通学途中の友達たちに「かわいい~~」と言われて
嬉しそうでした。
この雪だるま、駐車場の脇に立ってますので、
融ける前に見に来てくださーい!!
先月の雪のときは雪かきに追われ写真を撮るのを忘れちゃったので、
今日はまず撮影から (^_^)V
店の前の駐車場はすでに5センチくらいの積雪、
車は完全に雪の中でした。

斜向かいの近隣公園も雪化粧

急いで開店の準備を済ませ、雪かき開始です!
雪が積もったらやっぱりこれででしょ!
今日はやはり前回作れなかった雪だるまも子供と一緒に作りましたよ!

丸めるのは2人でやりましたが、仕上げは子供がやりました。
思ったよりうまく出来て、子供も大満足♪
通学途中の友達たちに「かわいい~~」と言われて
嬉しそうでした。
この雪だるま、駐車場の脇に立ってますので、
融ける前に見に来てくださーい!!
| HOME |