あっという間に
2009/12/05
今年も気がつけば12月、師走になってしまいました。
本来なら霜が降り、木々の葉も落ちる時期なのでしょうが、
我が家の庭には、まだサルビアが赤い花を咲かせてます!
やっぱり異常気象なのですかね、師走って雰囲気じゃありません。
ま、そうはいっても寒い日も多くなってきましたから、
「寒くなったから、長めにカットして。」というお客様もいます。
さて、寒いから長めに・・・という場合、
どこを長く残せば効果的でしょうか?
私は、サイドから後ろの生え際だと思います。
襟足を長めに残したり、耳の上にかかるくらいにしておくと効果的。
そんなに伸ばせない!って方なんかは、必要以上に伸ばさなくても、
夏の間刈り上げていた人が少しだけ厚めにカットしたら、全然寒さは違ってきますよ。
逆に天頂部なんかはよほど短くしなければ、そこから寒さを感じるって
事は少ないと思いますよ。
トップを立たせるスタイルでもいいと思います。
髪を切ったら温かくなるスタイルってのは、ちょっと難しいですが、
冬でもできるだけ快適に過ごせるように、その人に似合うスタイルをアドバイスしますので、
ご来店の際は気軽に声かけててください!
本来なら霜が降り、木々の葉も落ちる時期なのでしょうが、
我が家の庭には、まだサルビアが赤い花を咲かせてます!
やっぱり異常気象なのですかね、師走って雰囲気じゃありません。
ま、そうはいっても寒い日も多くなってきましたから、
「寒くなったから、長めにカットして。」というお客様もいます。
さて、寒いから長めに・・・という場合、
どこを長く残せば効果的でしょうか?
私は、サイドから後ろの生え際だと思います。
襟足を長めに残したり、耳の上にかかるくらいにしておくと効果的。
そんなに伸ばせない!って方なんかは、必要以上に伸ばさなくても、
夏の間刈り上げていた人が少しだけ厚めにカットしたら、全然寒さは違ってきますよ。
逆に天頂部なんかはよほど短くしなければ、そこから寒さを感じるって
事は少ないと思いますよ。
トップを立たせるスタイルでもいいと思います。
髪を切ったら温かくなるスタイルってのは、ちょっと難しいですが、
冬でもできるだけ快適に過ごせるように、その人に似合うスタイルをアドバイスしますので、
ご来店の際は気軽に声かけててください!
| HOME |