彗星接近中
2020/07/22
こんにちは!!
筑西市の「とこやdeスズキ」で今日もハリキッて髪を切ってる
鈴木秀史です!
ちょうど今彗星が地球に接近しているのをごぞんじですか?
日没後に北西の空に肉眼でもなんとか見つけられるくらいの明るさになってるんです。
名前は”ネオワイズ彗星”
条件がいいところでならとはいえ、尾が肉眼で見られる彗星って何年振りなんでしょうか、
何でも1997年のヘールボップ彗星以来らしいですね。
私も久しぶりに晴れ間の出た日曜日の夜に見てみました。
しかし周りが明るく双眼鏡でもやっと見える程度でした。
せっかくなので写真に収めたかったのねですが叶わなかったので、
同じ日に千葉で友人が撮った写真を載せます。
あまり明るくないですが、画面の真ん中鉄塔の先です

こちら135mmのレンズで撮ったもの、こっちのが分かりやすいですね

なんだこんなもんかなんて言わないで下さいね、
肉眼で捉えることのできる彗星ってホントに珍しいんです!
双眼鏡があったらぜひそれで見てみてください、うっすらとですが尾を引くネオワイズ彗星を見つけられると思います!
私もまた晴れた日にチャレンジします!!
だんだん暗くなってしまうのでできれば今月中に!!
筑西市の「とこやdeスズキ」で今日もハリキッて髪を切ってる
鈴木秀史です!
ちょうど今彗星が地球に接近しているのをごぞんじですか?
日没後に北西の空に肉眼でもなんとか見つけられるくらいの明るさになってるんです。
名前は”ネオワイズ彗星”
条件がいいところでならとはいえ、尾が肉眼で見られる彗星って何年振りなんでしょうか、
何でも1997年のヘールボップ彗星以来らしいですね。
私も久しぶりに晴れ間の出た日曜日の夜に見てみました。
しかし周りが明るく双眼鏡でもやっと見える程度でした。
せっかくなので写真に収めたかったのねですが叶わなかったので、
同じ日に千葉で友人が撮った写真を載せます。
あまり明るくないですが、画面の真ん中鉄塔の先です

こちら135mmのレンズで撮ったもの、こっちのが分かりやすいですね

なんだこんなもんかなんて言わないで下さいね、
肉眼で捉えることのできる彗星ってホントに珍しいんです!
双眼鏡があったらぜひそれで見てみてください、うっすらとですが尾を引くネオワイズ彗星を見つけられると思います!
私もまた晴れた日にチャレンジします!!
だんだん暗くなってしまうのでできれば今月中に!!
初トレッキング
2017/06/01
こんばんは!!
筑西市のとこやdeスズキで今日もハリキッて髪を切ってる
鈴木秀史です!
このごろ暑い日も多くなってきましたが、まだまだお出掛けに最適な
時期ですよねー。
実は私も、先日の火曜日に初めてトレッキングなるものをしてきました!
場所は福島県南端の滝川渓谷。
この渓流沿いに登っていきます

青空と新緑のコントラストがすごい!

今回ここに誘ってくれた同級生

途中コーヒーブレイクをはさんで・・・

ずっと滝が続く

約三キロの登り道、川の流れをみながら、野鳥のさえずりを聞きながら、
自然の中を進んでいくのは心が洗われますねー、とても気持ちがよかったです!
運動不足の私にはちょっとこたえましたが、
それ以上にまた行きたいって気持ちが強くなりました。
誘ってくれた友人に感謝です!
筑西市のとこやdeスズキで今日もハリキッて髪を切ってる
鈴木秀史です!
このごろ暑い日も多くなってきましたが、まだまだお出掛けに最適な
時期ですよねー。
実は私も、先日の火曜日に初めてトレッキングなるものをしてきました!
場所は福島県南端の滝川渓谷。
この渓流沿いに登っていきます

青空と新緑のコントラストがすごい!

今回ここに誘ってくれた同級生

途中コーヒーブレイクをはさんで・・・

ずっと滝が続く

約三キロの登り道、川の流れをみながら、野鳥のさえずりを聞きながら、
自然の中を進んでいくのは心が洗われますねー、とても気持ちがよかったです!
運動不足の私にはちょっとこたえましたが、
それ以上にまた行きたいって気持ちが強くなりました。
誘ってくれた友人に感謝です!
金環日食
2012/05/22
晴れて!!
2012/05/20
月食
2011/12/14
| HOME |